セールス

「上」になって初めて見える景色を
ひたすら目指すことで
成長してきました

2011年入社

Kyoto BMW 京都南店

セールス

2011年入社

Kyoto BMW 京都南店

セールス

https://matsushima-hd.co.jp/recruit/wpw/wp-content/uploads/2023/12/yoshida_sales4.jpg

フォルクスワーゲン在籍時、メーカーの全国トップセールスを獲得しました。
そのときに考え、実践したのは、すべてのお客さまを自分のお客さまと思って接すること。
そしてどんなときでも必ず電話を取ること。地道に重ねる先にこそ、1番の景色が見えるのです。

ここがターニングポイント!

 入社当初に目指していたのは、マツシマホールディングスでの1番。実績を積み、メーカートップも視野に入るようになったころ、京都で走るフォルクスワーゲン車は全部自分のお客さまにしたいと、実は本気で思っていました。そうしてメーカートップをつかみ、日本で1番となった表彰台からの景色を忘れることはできません。
 その経験を、BMWに異動し、マネージャーとなった自分にどのように反映させるのかと考えました。目指すのは、与えられた環境下でトップになること。自分が販売するのではなく、チームの販売実績を作るために、自分の思いや考えをつないでいくことが大切なのだと気づきました。みんなが同じ方向に向かうことで、一人ひとりの、そして店舗の成長につながる。それは同時に、自分自身の成長にもなりました。

これから働くあなたへ

自動車業界が変革期にある今、マツシマの社員に与えられた仕事はお客さまとの関係性を深めることです。かつてトップセールスを目指していたときに心掛けた「すべてのお客さまを自分のお客さまと思って接する」こと。そして、働く上で軸となることを決めたらブレずに進む。車を売ることが必ずしも最優先ではなく、お客さまのために自分に何ができるか、何をするべきかを考え、行動する。フォルクスワーゲン、BMW、何よりもマツシマホールディングスという看板を忘れずに行動するあなたに、私たちの会社は必ず応えてくれるはずです。

1日のスケジュール

9:00
出勤
平日:開店準備(店舗清掃、デモカー洗車)
土日:勉強会(セールス全員でロープレ含む2)
9:30
全体朝礼(店舗スタッフ全体での朝礼)
9:45
セールスミーティング(当日のスケジュール確認や商談管理など)
10:00
開店(サービス来店対応、提案書作成)
12:00
昼食(土日など店舗が忙しいときは夕方になることも)
12:30
訪問のため外出(既納客へ提案)
16:00
納車準備(納車前確認や洗車、保証書作成など)
17:00
既納客へ電話(車検前や点検前、保険満期など顧客へのアプローチ)
18:30
閉店
19:00
夕礼(本日の情報共有、明日の準備)
19:30
帰社準備(デモカーの片付け、駐車場整理)
20:00
退勤