サービス

区切りも終わりもないメカニックの仕事
向上心と挑戦心で
常に成長を

2020年入社

Audi京都

サービス

2020年入社

Audi京都

サービス

https://matsushima-hd.co.jp/recruit/wpw/wp-content/uploads/2023/11/ueno_main.jpg

多くのブランドを持つマツシマホールディングスならではのメリットは、
メカニック自身にとっても大きなメリットだと思う。自店に他ブランドの車が入庫した際にも困らない。
仕組みの異なる車を整備することが、メカニックのスキルや知識のステップアップにつながっています。

ここがターニングポイント!

最近では店舗の若手リーダーであるグローアップリーダーとしての活動に取り組みはじめました。店舗をよりよいものにするために若手が中心となって動くのですが提案し、実際に取り組むにはやはり経験値が低く、とても苦しいことがあります。それだけに、苦労しながらチームでがんばって結果が出たときの喜びと達成感はとても大きいものです。
自分自身がまだまだ若手と呼ばれるキャリアでありながら、リーダーとして後輩の育成にも携わる。そのためにも、まずは自分が成長しないといけない。メカニックとして、何よりも経験を積み重ねていかなければなりません。現場で実際に見て、感じて、吸収していくことが大事なんだと思います。自分を過信せず、常に向上心を持って取り組んでいます。

これから働くあなたへ

メカニックの仕事には終わりがありません。区切りもありません。ずっと、いつまでも勉強です。素直に吸収しようという意欲と向上心、そして挑戦心を持って、一緒に成長していきましょう。
マツシマホールディングスでしかできないこと、マツシマホールディングスでしか見ることができない景色がたくさんあります。私たちと一緒に、マツシマホールディングスを京都一の会社にしていきたいと思います。皆さまに会えるのを楽しみにしています。

1日のスケジュール

9:00
出勤
工場内清掃(メカニック全員で床掃除、ごみ捨て、オイル捨てなど分担)
9:30
朝礼
10:00
作業開始
点検
(2~3台のお客様待ち作業)
10:30
作業
11:00
作業
12:30
昼食(その日の入庫状況によって前後)
13:30
預かり車の作業(車検の場合2~3台)
15:30
作業(重整備の場合は1日中その作業に徹底する場合も)
18:00
明日の準備
翌日の入庫確認
18:30
アフターコール
(顧客満足向上活動としてメカニックから普段お会いしないお客様へ直接電話を掛ける)
※定時後の残業をする場合は上司承認のもと働くこともあります
19:30
退勤