セールス

毎日、新たな発見や学びがあり
自分の成長を実感できる
環境だと思います

2022年入社

メルセデス・ベンツ京都中央

セールス

2022年入社

メルセデス・ベンツ京都中央

セールス

https://matsushima-hd.co.jp/recruit/wpw/wp-content/uploads/2023/12/isnobe_main.jpg

「キラキラしたイメージで仕事もクールにこなしている」
入社前の私が抱いていた輸入車ディーラーのイメージです。しかし実際は地味で泥臭い仕事が多く、勉強も必要。
それだけに自分の提案がうまくいったときの喜びは大きく、毎日楽しいと感じながら仕事ができています。

ここがターニングポイント!

メルセデス・ベンツのお客さまには、社会的地位の高い方や長年にわたりキャリアを重ねてこられた方が多くいらっしゃいます。ご質問への返答や言葉づかいひとつにも、ハイレベルなものが求められます。とはいえ新卒入社後まだ日が浅いと、お客さまからのファーストインプレッションは「新人」「頼りない」といったものになってしまいがちです。
そのイメージを払拭し、その後のフォローで180度変えるために、知識の引き出しを増やすよう努力しました。大きな支えになったのは、「自分がいちばんベンツを好きだ」という意識。そしてマツシマホールディングス、メルセデス・ベンツ京都中央という看板を背負っているという自覚です。お客さまから信頼をいただくようになり今、販売台数メーカートップを目指しています。

これから働くあなたへ

社会人となって仕事をするようになり、「責任」という言葉について考えるようになりました。お客さまとの会話の中での発言や言葉づかい、お客さまのお車を運転すること、個人情報を取り扱っていること・・・。さまざまな責任を社会人は背負っています。でもその責任はただ重いだけではなく、前へ進むエネルギーやステップアップのためのモチベーションにもなるもの。学生のときとは違い日々、新たな発見や学びがある職場です。仕事に取り組んだ結果は必ず自分に返ってきます。自分を成長させたい人には、ぴったりの会社です。

1日のスケジュール

9:00
出勤
開店準備(先輩とコミュケーションを取りながらデモカー洗車)
9:30
朝礼
月の進捗状況を職種ごとに全体共有
10:00
営業活動
(お客様への連絡や商談がメイン。
ただ店でお客様を待っているだけではなく、
ご来店いただけるためにはどのような戦略が必要かを常に考え
実行することを意識しています)
19:00
閉店作業(当日使用した代車やデモカーなどの片づけ、整理)
※定時後の残業をする場合は上司承認のもと働くこともあります
20:00
納車準備
(ETCセットアップや保証書関係、大きなリボンやお花の準備まで)
20:30
事務処理(登録書類などの事務処理)