貿易

英語力を活かして海外顧客を開拓する
思いきって大きなチャレンジを
してみませんか

2022年入社

海外事業部

セールス

2022年入社

海外事業部

セールス

海外のお客さまと深い関係性を築けるのは、ほかの貿易業務でも同じです。
マツシマホールディングスならではの価値は、船積み前に自社の整備工場でクオリティーコントロールができること。
中古車をきれいに商品化して付加価値を生み出せるのは、他社にはない魅力です。

ここがターニングポイント!

父が英語教師であること。大学時代にアメリカに留学していたこと。その経験と英語力を仕事に活かしたいという思いが募り、2年間働いた人材会社から転職しました。
担当しているのは、日本車を中心に、主にマレーシアへ向けた中古車の輸出です。希望していた英語力を活かせる仕事ですが、当然ながら大変なこともあります。顧客が日本とは異なる文化圏にあることも、そう。しかし、大切なことはお客様を尊重すること、お客様に対して誠意を示し続けることでつながりを深められると考えています。
英語経験を活かしたくて転職した現在の仕事は、本当に楽しくて仕方ないのです。緊張感と充実感が共存する、とても興味深い仕事です。

これから働くあなたへ

マツシマホールディングスは車をメインとして多くの事業を行っているので、お客さまに対して提供できる付加価値は非常に大きなものがあると思います。そして何より、チャレンジできる土壌は会社全体に通じます。
貿易業務、海外との仕事を考えている方にも、それは同じ。英語を使って、電話でのコンタクトや現地に出張しての対話に魅力を感じているなら、ぜひ挑戦してみてください。何かあれば相談にのってもらえる上司や同僚がいる環境でお待ちしています!

1日のスケジュール

9:00
出勤
9:30
朝礼 貿易部全員で情報共有
営業のみでブリーフィング (1日のタスク確認、情報共有)
10:00
営業計画表を作成
(前日のオファーやお客様とのやり取りを基に、1日の営業計画表作成)
10:30
お客様へのフォローアップ、インタビュー
(前日のオファーに対するフォローアップやお客様へのインタビューを行い情報収集)
12:00
昼食
13:00
お客様へのオファー
(お客様から頂いた情報をもとに、対象車両を検索、各お客様にオファー。
話がまとまり、成約となればインボイスを作成し、お客様に送付)
15:00
入庫車両のチェック、商品化指示
(お客様と契約した車が入庫すると、車の状態をチェック。商品化指示のメール作成。
1日のどのタイミングで入庫するかは日によって様々)
16:30
ロープレ
(毎週月曜に様々なお題でお客様との会話を想定したロールプレイングを実施)
17:00
夕礼(情報の共有と退社予定時刻の報告)
17:30
新規開拓
(新規開拓のリストからお客様にメール、電話にてアプローチ。
1日のどのタイミングでする方各営業担当者により様々)
18:00
翌日のオークションオファー
(翌日のオークション出品リストが共有されるので、
お客様のニーズに合う車をピックアップして各お客様にオファー)
※定時後の残業をする場合は上司承認のもと働くこともあります
19:00
退勤